選ばれる病院 Labo

search
  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ
menu
  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

選ばれる病院 Labo

ハード、ソフト、ヒューマンの3つの視点から経営戦略のある選ばれる病院を目指す

このサイトについて

  • 病院建替え

    知っておきたい!建設費と運用コストー 医療の将来動向は予測が困難

  • LCC(ライフサイクルコスト)

    知っておきたい!建設費と運用コスト ー 病院は24時間365日稼働

  • LCC(ライフサイクルコスト)

    知っておきたい!建設費と運用コスト ー 建設費は全体の約2割

  • 病院建替え

    病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 3

  • 病院建替え

    病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 2

  • 病院建替え

    病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 1

  • 内視鏡部門

    作業効率を向上させ事故を軽減させる、内視鏡部門の3つの動線の考え方!

  • 病院建替え

    病院の建替時期の判断は、2回目の設備更新時期となる30年以降!

  • LCC(ライフサイクルコスト)

    後悔しない病院事業の捉え方、初期費用の建設費はたったの2割!

病院建替え

規制緩和で、”薬局が病院敷地内で開設可能” ー 知っておくべき2つのNGパターン

2017.08.02 澤 匡文

昨年度の10月1日から、薬局と医療機関の独立性に関する規制緩和されました。厚生労働省は従前、医療機関から処方箋を持って出て来た患者が薬局に行く際は、一旦医療機関の敷地から公道を経て行くよう求めていました。また薬局と医療機…

病院建替え

知っておきたい!建設費と運用コストー 医療の将来動向は予測が困難

2017.07.24 澤 匡文

将来的な改修工事の柔軟性を高め、運営への影響を抑えながら工事費を最小限に抑える 2025年問題に向けて国は、社会保障費抑制のための政策を次々と提示してくると考えられます。しかし、現時点で10年先の診療報酬などの動向を見通…

LCC(ライフサイクルコスト)

知っておきたい!建設費と運用コスト ー 病院は24時間365日稼働

2017.07.24 澤 匡文

建設費と修繕・設備等更新費に着目した2つのポイント 病院のライフサイクルコスト(LCC)の5つの項目 ① 建設費 → 施設建設費用 ② 光熱水費 → 電気・ガス・水道 ③ 保全費 → 清掃・ゴミ処理・設備管理・警備 ④ …

LCC(ライフサイクルコスト)

知っておきたい!建設費と運用コスト ー 建設費は全体の約2割

2017.07.24 澤 匡文

初期費用としての建設費は約2割、残りの8割は40年間分の光熱費費や修繕更新費などが占める。 病院建築の生涯寿命を40年間と仮定した場合、上図に示すよう建設費は18%で約2割、残りの8割は運用段階での費用が占めます。この建…

病院建替え

病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 3

2017.07.24 澤 匡文

“別敷地で建替を行う”際の2つのチェックポイント ■ 建替時に検討するべき3つのパターン! 【A】既存の建物を大改修する (一部増築も検討)。 【B】同敷地で建替を行う (建替後は既存建物解体)。…

病院建替え

病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 2

2017.07.24 澤 匡文

“同敷地で建替を行う”際の2つのチェックポイント ■ 建替時に検討するべき3つのパターン! 【A】既存の建物を大改修する (一部増築も検討)。 【B】同敷地で建替を行う (建替後は既存建物解体)。…

病院建替え

病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 1

2017.07.24 澤 匡文

“既存大改修”を決断する際の2つのチェックポイント 「設備も古くなったし、スタッフも開院当時から倍増、全体的に狭くなってきたので、そろそろ建替を考えているのだけど…」 建替を考えられる時は3つのパ…

内視鏡部門

作業効率を向上させ事故を軽減させる、内視鏡部門の3つの動線の考え方!

2017.07.24 澤 匡文

内視鏡部門をつくる際のPOINT-「3つの動線と機器のレイアウト」 「既存の健診センターに、新たに内視鏡部門をつくりたい」、今までは、健康診断に来てくださる利用者は、渡り廊下を渡って病院本体にある内視鏡室にて検査を受けて…

病院建替え

病院の建替時期の判断は、2回目の設備更新時期となる30年以降!

2017.07.24 澤 匡文

30年で70%の病院が、39年で90%以上の病院が建替を検討 病院が竣工してから30年以上経過すると、物理的劣化、機能的劣化が重なり、合わせて将来的な制度改定への対応が問題になります。 日本医療福祉協会の研究報告による、…

LCC(ライフサイクルコスト)

後悔しない病院事業の捉え方、初期費用の建設費はたったの2割!

2017.07.17 澤 匡文

建設費は「氷山の一角」‐ 初期費用だけでなく将来の運用コストの検討も重要! みなさん、建物のLCC(ライフサイクルコスト)という言葉をご存知でしょうか。 身近な話で置きかえると、自分の車を買って廃車にするまでに、どれ位の…

  • 1
  • 2
  • >

検索

新着記事

  • 規制緩和で、”薬局が病院敷地内で開設可能” ー 知っておくべき2つのNGパターン
  • 知っておきたい!建設費と運用コストー 医療の将来動向は予測が困難
  • 知っておきたい!建設費と運用コスト ー 病院は24時間365日稼働
  • 知っておきたい!建設費と運用コスト ー 建設費は全体の約2割
  • 病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 3

カテゴリー

  • LCC(ライフサイクルコスト)
  • 内視鏡部門
  • 病院建替え
  • 省力化省人化

人気記事

  • 知っておきたい!建設費と運用コスト ー 建設費は全体の約2割
  • 病院の建替時期の判断は、2回目の設備更新時期となる30年以降!
  • 病院建替前に検討しておきたい3つのパターンとその注意点 ‐ 2
  • 作業効率を向上させ事故を軽減させる、内視鏡部門の3つの動線の考え方!
  • 患者とスタッフに負担をかけない、病棟トイレの空室状況を知らせる方法!
  • 後悔しない病院事業の捉え方、初期費用の建設費はたったの2割!
  • 規制緩和で、”薬局が病院敷地内で開設可能” ー 知っておくべき2つのNGパターン
  • 知っておきたい!建設費と運用コストー 医療の将来動向は予測が困難
  • 知っておきたい!建設費と運用コスト ー 病院は24時間365日稼働
  • HOME
  • 運営会社
  • お問い合わせ

©Copyright2023 選ばれる病院 Labo.All Rights Reserved.